PR

伸びたゴムを簡単に修復!ヘアゴムや輪ゴムに使える方法

伸びたゴムを簡単に修復!ヘアゴムや輪ゴムに使える方法 くらし
スポンサーリンク

気に入って使っているカラフルな輪ゴムやヘアゴムがありますが、長く使っているとどうしても伸びてしまいます。

「捨てるのはもったいない!」と感じる方も多いでしょう。

今回は、そんな伸びてしまったゴム製品を簡単に戻す方法をご紹介します。

日常生活で欠かせないゴム製品が伸びた場合の対処法も合わせて解説しますので、ぜひ試してみてください。

\新春初売りが開催中!人気の福袋も多数/ 楽天市場で今話題の商品ランキングはこちら<PR>

モーション

伸びたゴムの対策には「熱処理」が有効

ゴムの主成分は「ポリイソプレン」という天然素材です。

  • 輪ゴム:この天然ゴムに硫黄を加え、「加硫法」により弾力を向上させています。
  • ヘアゴム:特殊な編み込み加工を施した糸を使用して製造されています。

天然ゴムは熱に弱く、高温で溶けやすく、紫外線や微生物の影響で分解されやすい特徴があります。

ゴムは使用するたびに少しずつ組織が壊れ、摩耗が進みます。

そのため、大切に使用していても長期間にわたる使用で伸びることは避けられません。

そんな時、ゴムの分子の特性を活かして「ミクロブラウン運動」を利用することで、伸びたゴムを効果的に縮めることができます。

ミクロブラウン運動

  • 温度が高いと縮む
  • 温度が低いと伸びる

伸びてしまったゴムを戻すには、一時的に高温を加えることが鍵となります。

伸びたヘアゴムや輪ゴムの縮め方

ここでは、ヘアゴムや輪ゴムを元の長さに戻す手法を詳しく解説します。

熱湯を使用する

熱湯を使用する

この簡単な方法では、熱湯を利用して伸びたゴムを縮めます。

実行すると、すぐにゴムが元のサイズに近づくことが確認できます。

熱湯を使用する際やゴムを拭き乾燥させる際は、火傷に特に注意してください。

必要なもの

  • 熱湯
  • ゴムを入れるためのボウルや容器
  • 布巾やタオル

手順

  1. ボウルや容器に伸びたゴムを置き、熱湯を注ぎます。
  2. ゴムが縮んだら直ちに熱湯を捨て、ゴムを布巾やタオルで拭いて完全に乾かします。

ドライヤーを使用する

ヘアドライヤーを使用

装飾が施されたヘアゴムなど、お湯を使うのが難しいものには、ドライヤーで熱を加える方法が効果的です。

必要なもの

  • ドライヤー

手順

  1. 伸びたゴム部分にドライヤーの熱を均等に当てます。
  2. 長時間加熱しすぎないよう注意し、ゴムの状態を確認しながら加熱を行います。

ドライヤーを使用する際は、ゴムを持ちながら行うため、火傷しないように気をつけてください。

伸びたゴムパッキンの縮め方

日々の生活で活躍するお弁当箱やボトルマグ、調理器具、台所の排水溝などに使われるゴムパッキンが伸びてしまい、困った経験はありませんか?

時には新品の取り寄せが困難であったり、製造中止で手に入らないケースもあります。

ゴムパッキンもゴム製品であるため、先に紹介した熱を利用した縮め方が応用可能です。

必要なもの

  • 熱湯
  • 縮みすぎた場合用の氷水
  • ボウルなどの容器
  • 布巾やタオル

手順

  1. ボウルにゴムパッキンを入れ、熱湯をかけます。
  2. ゴムパッキンが縮んだら直ちに熱湯を捨てます。
  3. ゴムパッキンを布巾やタオルで拭きます。
  4. 使用している製品にゴムパッキンを戻し、サイズを確認します。
  5. もし縮みすぎた場合は、氷水に浸し、伸びるまで様子を見ます。

これにより、寿命が尽きたと思われたゴムパッキンが再び使用可能になるかもしれません。

靴下やスウェットシャツ・パーカーの袖口ゴムの縮め方

靴下やスウェットシャツ・パーカーの袖口ゴムの縮め方

ヘアゴムやゴムパッキンを縮める方法がありますが、靴下やスウェットシャツ、パーカーの袖口のゴムはどうでしょうか?

靴下の伸びたゴムは熱湯だけでは元に戻らないことが多いですが、これらのアイテムのゴムを修理して再利用する方法は存在します。

「ゴムカタン」という細いゴム糸を使用し、そのゴムを内側の布に沿ってミシンや手縫いで2〜3周縫い付けることで、袖口を強化し直すことができます。

この方法により、ゴムが完全に伸びきったアイテムも再び使用可能になり、愛着のある靴下やスウェットシャツ、パーカーを長持ちさせることができます。

伸びたゴムが元に戻らない時の対処法

伸びたゴムが元に戻らない時の対処法

さまざまな方法でゴムを縮める手段をご紹介しましたが、使用状況によっては、ゴムがどうしても元の状態に戻らないことがあります。

何度も使用することで、ゴムは徐々に摩耗し、劣化していくため、熱を加えても溶解することなく、最終的には切れる可能性もあります。

そのため、ゴムが縮まらない場合は、それがそのゴムの寿命と考え、新しいものへの交換を検討しましょう。

特に飾りが付いたヘアゴムは、新しいゴムへの交換が可能であればその方法を選び、輪ゴムは新しいものを使うことが推奨されます。

まとめ

この記事では、伸びてしまったゴム製品を元の状態に戻すための様々な方法を紹介しました。

熱湯やドライヤーを使った熱処理から、ゴムカタンを使用した補強方法まで、日常生活で役立つ技術をご紹介しました。

これらの方法を活用することで、愛着のあるアイテムを長く使い続けることができるでしょう。

しかし、すべてのゴムが修復可能ではないことも理解しておくことが重要です。

繰り返し使用による摩耗や劣化が進んでいる場合、新しいものに交換することも検討しましょう。

最後に、安全に作業を行うための注意点も忘れずに、これらの方法を試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました